トップページkeyboard_arrow_rightスポーツを通して国際交流を推進するフォーラム
スポーツを通して
国際交流を推進するフォーラム
ENJOY INTERNATIONA EXCHANGE OF SPORTS
スポーツは言語や国境を越えて、世界中の誰とでも心と心を繋ぐことができます。
皆さんは海外市民との交流を持ったことはありますか?
環境や言語で壁にぶつかってないですか?
デジタル技術の必要性が増しています。
本フォーラムでは、世界中を旅したスペシャルゲストのトークショー、
元Jリーガーの那須大亮氏がアジア競技大会に出場した経験をトークとクイズ形式で発信することで、
スポーツはさまざまな障壁を超え、心と心がつながることをお伝えします。
スポーツを通して、国際交流のきっかけを掴もう!
世界66か国を一人で渡り歩き音楽を通して国際交流を行ってきたマルチな活躍をするシンガーソングライター
元Jリーガーで守備のスペシャリスト
2002年アジア競技大会日本代表選手現在は人気YouTuberとして活躍
3on3フットボール選手
日本初プロ契約選手3on3サッカー、ゲージボールの競技としての普及
全国の子供たちに調和の取れた成長のサポートをしている
女優・タレントとマルチに活躍するアイドル
日本だけでなくアジア・世界でも活動
名古屋外国語大学チアリーディング部
学生で構成されたチアリーディングチーム
チアリーダーが会場を魅了する演目を披露
フリーアナウンサー(元テレビ愛知アナウンサー)
とちぎ未来大使 MC、スポーツリポーターの経験を活かし
本フォーラムの総合司会を担当
開催日時 | 2022年7月24日(日) 13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 名古屋市体育館 愛知県名古屋市熱田区六野二丁目5番3号 |
配信URL | 配信URL |
主催 | 名古屋青年会議所 |
協力 | 公益財団法人愛知・名古屋アジア競技大会組織委員会 |
協賛企業 |
株式会社日本M&Aセンター・株式会社エロルコーポレーション・東京海上日動火災保険株式会社・ 株式会社かつき重機・河井商店・株式会社三和商会・株式会社ドアン工業・合同会社ドスト工業・ 株式会社やしゃーる・山下興業・株式会社令和・株式会社ワイシー興業 |
後援 | 愛知県 / 名古屋市 |
鍋田康洋氏率いるKamShaによるケージボールのサッカーパフォーマンスを実施いただきます。
また、ケージボールの特徴であるスピード感、テクニカル性に加え、エンターテイメント要素を強くするべく会場が盛り上がるBGMで演出をし、会場を興奮の渦に巻き込みます。
心と心でつながる国際交流
スペシャルゲストが大学を卒業した2003年に自ら「世界一蹴の旅」と称し、
歌とサッカーボールと共に世界28カ国を一人で旅をしました。
スペシャルゲストは、2003年には10月にはイスラエルのパレスチナ自治区ラマラにあるパレスチナ解放機構の議長府で、アラファト議長に会い、
「上を向いて歩こう~転調バージョン~」を、平和を願いながら、愛を伝えながら、歌い切った経験を持ちます。
このような言語や宗教・文化を超え相互理解を深め、心と心でつながる国際交流の経験を話していただき、スポーツを通した国際交流の障壁は低いことを知り、国際交流に一歩を踏み出すきっかけとなるトークショーをします。
ライブ
タイへ進出した経験のあるイロハサクラの楽曲をバックに名古屋外国語大学チアリーディング部WITCHESのチアリーディングを披露することで、スポーツを通した国際交流の障壁は低いことを知り、国際交流に一歩を踏み出すきっかけを後押しします。
心と心でつながる国際交流
2002年主将として参加したアジア競技大会の経験をお話しいただき、2026年に開催される愛知・名古屋第20回アジア競技大会がいかに国際交流の機会として重要かを話して頂きます。
そして、公益財団法人愛知・名古屋アジア競技大会委員会とともにアジア競技大会にまつわるクイズ大会クイズをすることで、本大会を認知し4年後に対する期待感を高めます。
当フォーラムは持続可能な開発目標(SDGs)の下記の目標を
実現するための
担いの1つとして行われております。
各国内及び各国間の不平等を是正する。
包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する。
持続可能な開発のための実施手段を強化し,グローバル・パートナーシップを活性化する。
定員になり次第終了となります。
nagoyajc.or.jpのメールアドレスより返信させていただきますので、受信を許可する設定をお願いいたします。