公益社団法人 名古屋青年会議所

EVENT SCHEDULE
事業・例会スケジュール詳細

雇用格差解消を実現する事業

事業概要

昨年度、当会議所では、障がい者の雇用格差を解消するための事業を行いましたが、今年度は、健常者の一般的な賃金収入と障がい者の賃金との収入格差を解消するための事業を行うこととなりました。
本事業は、障がい者が製造した商品と健常者が製造した商品との価格差を是正すると共に、市民が障がい者の個々の能力の高さを知ることで、障がい者一人ひとりの個性を活かした多様な形の働き方が創出されることを目的としています。

置き菓子販売活動

新型コロナウイルスの影響により、障がい者が製造した商品をマーケット等に出店して直接販売する機会が失われてしまいました。
そこで現在、一般企業の事務所に数々の障がい者就労支援事業所が製造したクッキーを置かせていただき、ワンコインで販売する活動をしております。
なかなか接する機会のない障がい者がつくったクッキーについて、おかげさまで、その質の高さを多くの方にご実感いただき、ご好評をいただいております。

新たな商品開発

私たち自身も、実際に障がい者の方がつくった様々なクッキーをいただきましたが、そのクオリティの高さに驚きました。また、高品質な材料を使用されていたり、保存料を極力使わず天然素材のものを使用されていたりと、製造過程における質の高さにもこだわりをもってつくられていることも知りました。
ところが、そのようなこだわりをもって、障がい者の方々の手でつくられた商品は、驚くほど安価で売られていたのです。

そこで私たちは、まず、就労支援事業所being桜山とコラボレーションし、SweetsHERO丹羽萌子氏監修のもと、今までよりもさらに美味しいクッキーを開発しました。三温糖やグラニュー糖ではなく、カリウムやマグネシウム、鉄分といったミネラルが豊富なきび糖を使用することで、優しい甘みとコクを生み出しています。人工甘味料等も一切使用せず、身体にやさしい商品に仕上げました。
パッケージデザインは、椙山女学園大学の学生の協力も得て、保存がしやすく中身の商品も見やすいものに一新しました。

インターネット販売

このようにして完成した商品「サクッキー」は、以下のウェブサイト上で販売しております。
是非、ご賞味いただき、障がい者の方々の能力の高さを実感していただければと思います。そして、本事業が、障がい者雇用の促進につながり、ひいては社会経済全体の底上げにつながることを、心より祈念しております。

ご協賛者一覧

本事業の実施に当たってご協賛いただきました個人・企業の方々は、以下の皆様です。改めて、感謝御礼申し上げます。
(敬称は省略させていただき、五十音順にて掲載させていただきます)

愛知商工連盟協同組合
弁護士法人あおば法律事務所
株式会社荒尾サポートサービス
有限会社エムサービス
河村電器産業株式会社
木全法律事務所
協栄メディカルガス株式会社
株式会社げんき
株式会社ジンキャスト
株式会社スマイルHeart
つばめタクシー大和グループ
株式会社坪井利三郎商店
日東高圧株式会社
株式会社HIOKI
株式会社ひかりタイプ
株式会社菱庄
株式会社ふくらく堂
物件会議株式会社
株式会社フルカワ工業
株式会社松原興業
丸愛麻工株式会社
株式会社三村設備
株式会社山十
山邊 信之
RISE株式会社
株式会社ライズ
株式会社リデア
株式会社リハピネス
LOE株式会社

SNS・メルマガを
登録して、
JCI名古屋の
最新情報をGET!