公益社団法人 名古屋青年会議所

魁!起業塾~青年会議所会員と学ぶアントレプレナーシップ~

  • HOME
  • 魁!起業塾

魁!起業塾
青年会議所会員と学ぶアントレプレナーシップ

「起業に興味はあるけど、何から始めればいいのか
わからない…」そんなあなたへ
魁!起業塾とは中小企業経営者(青年会議所会員)と共に
ワークショップ形式でアントレプレナーシップを
学ぶプログラムです。
全3回の事業を通して起業に必要な
マインドセットを知ることができます。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

魁!起業塾パンフレット

チラシpdfをダウンロード

開催日時/スケジュール

開催日時/場所
スケジュール
■第1回 機会の発見と創造
開催日:2025年5月17日(土)
場所:名古屋国際高校
住所:愛知県名古屋市昭和区広路本町1-16
時間:13:30~17:00
13:30 開会~主催者挨拶~趣旨説明(5分)
13:35 ワークショップ開始(180分)
16:35 Startup Weekend説明(5分)
16:40 名古屋人間力大賞説明・エントリー募集(5分)
16:45 閉会・アンケート調査(5分)
16:50 撤収(10分)
17:00 終了
■第2回 リスクの管理と選択
開催日:2025年6月10日(火)
場所:STATION Ai 大会議室1・2
住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号
時間:19:00~21:00
19:00 開会~主催者挨拶~趣旨説明(5分)
19:05 スタートアップ経営者とアトツギベンチャー経営者によるトークセッション(50分)
19:55 質疑応答(10分)
20:05 ビジネスプランのブラッシュアップ(40分)
20:45 ACTIVATION lab説明(5分)
20:50 閉会・アンケート調査(5分)
20:55 撤収(5分)
21:00 終了
■第3回 資源の活用と獲得
開催日:2025年7月15日(火)
場所:名古屋JC会館
住所:愛知県名古屋市中区栄1丁目15−24
時間:19:00~21:20
19:00 開会~主催者挨拶~趣旨説明(5分)
19:05 資金活用セミナー(50分)
19:55 質疑応答(10分)
20:05 ビジネスプランのブラッシュアップ・成果発表(60分)
21:05 名古屋人間力大賞説明(5分)
21:10 閉会・アンケート調査(5分)
21:15 撤収(5分)
21:20 終了
交通アクセス及び
駐車場について
公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。
【第1回:名古屋国際高校】
地下鉄鶴舞線・桜通線「御器所駅」下車、
2番出口より徒歩7分
【第2回:STATION Ai】
JR「鶴舞駅」下車、 5番出口より徒歩約6分、
地下鉄「鶴舞駅」下車、 徒歩約6分
【第3回:名古屋JC会館】
地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見駅」 下車、
6番出口より徒歩10分
参加費 無料
募集要項 ・起業に興味のある18~40歳
・3回あるプログラムに参加できる方
・事前ヒアリングを通過した方
定員 先着20名
持ち物 特に無し(必要な方はPC)
後援 愛知県・名古屋市
協力 名古屋国際高校・名古屋銀行

参加申込フォームはこちら

講師紹介

NPO法人 Startup Weekend 理事
中本 卓利 氏

企業から自治体まで新規事業支援を務めるほか、研究開発型スタートアップのCOOとしても活躍。個人の課題解決をベースにビジネスプランの構築を行う。
名古屋青年会議所会員と共にグループワークとして行うことで中小企業経営者の視点を交え、より効果的に起業のいろはを知ることができます。

中本 卓利 氏

株式会社丸菱製作所 代表取締役社長
戸松 裕登 氏

愛知県春日井市で鉄工業を営む3代目アトヅキ。自社、業界の課題解決を目指し製造業版フリマサイトASNAROを立ち上げる。
アトツギ経営者として、既存の事業基盤をいかしつつ新しい価値を創造するため、どのようにリスクを評価・管理し、成長につなげたのか、実際の事例を交えて解説します。

戸松 裕登 氏

株式会社キャリアサバイバル 代表取締役社長
松岡 大介 氏

製造業の過去トラブルデータをAIが学習し報告書を自動生成するツールを開発しているスタートアップ。STATIONAiに入居し、最新技術を研究開発している。
スタートアップとして市場の不確実性に挑む中、迅速な意思決定とりスクテイクが求められます。どのようにリスクを評価・管理し、成長につなげたのか、実際の事例を交えて解説します。

松岡 大介 氏

名古屋銀行法人営業部法人
コンサルティンググループ 企画役

林 敬祐 氏

銀行入行後、営業店での法人営業、海外支店勤務等経験した後、2020年よりスタートアップ支援業務に携わる。
金融分野の専門家が資金調達のノウハウから、財務管理やキャッシュフロー戦略までを解説します。実際の成功事例や失敗事例も交えながら、スタートアップが限られた資源を効率的に活用し、着実に成長していくための戦略を伝えます。金融の視点から経営戦略を学びたい方、資金調達で悩んでいる方にとって、有益な情報が詰まったセミナーを行います。

林 敬祐 氏

SDGsへの取り組みについて

当フォーラムは持続可能な開発目標(SDGs)の下記の目標を
実現するための
担いの1つとして行われております。

  • 質の高い教育を
    みんなに

    すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し,生涯学習の機会を促進する。

    質の高い教育をみんなに

  • 働きがいも経済成長も

    包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用を促進する。

    働きがいも経済成長も

  • 産業と技術革新の
    基盤をつくろう

    強靱(レジリエント)なインフラ構築,包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る。

    産業と技術革新の基盤をつくろう

  • パートナーシップで
    目標を達成しよう

    持続可能な開発のための実施手段を強化し,グローバル・パートナーシップを活性化する。

    パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsについて詳しく見る

SNS・メルマガを
登録して、
JCI名古屋の
最新情報をGET!