公益社団法人 名古屋青年会議所

未来共創フォーラム

  • HOME
  • 2025年4月例会

公益社団法人名古屋青年会議所
2025年4月例会

未来共創フォーラム
~一人ひとりが輝く社会を考える~

本フォーラムでは、大人気アナウンサー・石井亮次氏が
コーディネーターとして登場し、
白熱のトークセッションを繰り広げます。
さらに、武蔵野大学アントレプレナーシップ
学部 学部長・伊藤羊一氏、
日本商工会議所青年部 初の女性会長・木村麻子氏、
在名古屋米国領事館 首席領事・アンナ・ワン氏など、
超豪華ゲストが集結!
一人ひとりが活躍できるためのヒントを、一流のプロフェッショナルたちがリアルな視点で語ります。
石井氏の軽快な進行で、深くて面白い
ディスカッションをお届け。
ここでしか聞けない話が満載で見逃し厳禁!是非下記事前登録フォームより登録ください!!

未来共創フォーラムのチラシ1

未来共創フォーラムのチラシ2

チラシpdfをダウンロード

ゲスト紹介

コーディネーター
石井 亮次 氏

2000年4月、CBCテレビ入社。2013年4月から放送中の情報番組『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』のMCを務める。2020年3月、退社後はフリーアナウンサーとして幅広く活躍。

石井 亮次 氏

ゲスト
伊藤 羊一 氏

アントレプレナーシップを抱いて活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長、スタートアップスタジオ「Musashino Valley」代表のほか、ウェイウェイ代表として次世代リーダー開発を行う。代表著作に「1分で話せ」。

伊藤 羊一 氏

ゲスト
アンナ・ワン 氏

現、在名古屋米国領事館首席領事。外交官として米インド関係や環境、科学、技術、保健協力に従事。外交官以前はコンサルタント。日本語・標準中国語を話し、国際関係に精通。

アンナ・ワン 氏

ゲスト
木村 麻子 氏

香川県高松市出身。企画・ブランディングを強みに、地域創生や企業PR、女性活躍推進、キャリア支援、SDGs・DE&I研修に注力。女性初の日本商工会議所青年部会長、国連後援女性活躍推進「HAPPYWOMAN」理事。

木村 麻子 氏

イベント概要

開催日時 2025年4月9日(水) 19:00~21:00
開催場所 青少年文化センター (アートピア) ※収容人数:724名
愛知県名古屋市中区栄3-18-1
参加費 入場無料
協賛企業 つばめグループ、株式会社モリタ、主税町不動産株式会社、サン・アール株式会社、ながさか株式会社、kyoei AUTO株式会社、株式会社梅金商店、有限会社大沢瓦店、水煌、三弘ホールディングス株式会社、ミナミ産業株式会社、株式会社堀田萬蔵商店、共立不動産有限会社、木村証券株式会社、木村商事株式会社、株式会社岐阜稲口ゴルフ倶楽部、株式会社フロンティア、株式会社 聖工務店、株式会社エコプロモート

参加申込フォームはこちら

タイムスケジュール

18:30 受付開始
19:00 オープニングムービー
19:03 開会宣言
19:08 公益社団法人名古屋青年会議所理事長挨拶
19:11 第1部・伊藤羊一氏 講義
19:36 第2部・木村麻子氏 アンナ・ワン氏 対談
20:04 第3部・クロストーク
20:39 第4部・クロージング・各委員会事業PR
20:44 閉会
20:50 終了

第1部特別講義

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 伊藤羊一氏による、次世代リーダーを育成するアントレプレナーシップの講義。

特別講義

第2部スペシャル対談

日本商工会議所青年部初の女性会長 木村麻子氏 × 在名古屋米国領事館首席領事 アンナ・ワン氏 女性リーダーの活躍を支える環境づくりや挑戦のリアルを語ります。

スペシャル対談

第3部クロストーク

第1部ゲスト×第2部
ゲストによるパネルディスカッション。

クロストーク

第4部クロージング

全プログラムの総括と、各委員会の活動PRを行います。

クロストーク

協賛企業

協賛企業一覧

SNS・メルマガを
登録して、
JCI名古屋の
最新情報をGET!